子ども絵画教室

「自由な表現で唯一無二の未来を育むアート教室」

当教室は自由にやりたいように描いたりつくってもらう自由レッスンスタイルで

絵画でもイラストでも工作でも、いま自分のやりたい!を尊重します

そして思うままに自由に進めるもヨシ

先生の表現方法や技法、仲間のいいところを真似してみるもヨシ 

まったく同じものは絶対に出来ません。

それぞれが唯一で世界一だからです☆


教室の特徴としてはダイナミックマインド教育を取り入れたアート教室ということです

ダイナミックマインドとは困難や失敗もチャンスや経験と捉えられる柔軟な思考で

人(自分)は努力や行動や経験によっていかようにも変化(成長)していける


さらに「できた!!」の成功体験を積むことで自分は戦略的にものごとを成し遂げることができるんだ、

自らの方法で選択し行動し結果につなげていくことができるんだ!

というアイデンティティの形成をサポートします。


ダイナミックマインド教育では「可能性や能力」を引き出す効果的な声かけをしていくことで

非認知能力(生き抜く力)を養います。

教室では作品を単純に評価(賞賛)することはせず

何か頑張った時には結果や能力へのフィードバックではなく

その過程である努力や工夫という「プロセス」にフォーカスしていく声かけを行っていきます。

ここをあえて言葉にして子どもに伝えることでこの結果は自分の努力によってもたらされたものと認識し

この経験を重ねていくことで何か問題があった時にも努力によって克服できるはず

とか、頑張ろうというやり抜く力も身に着きます。

困難な場面にぶつかった時、「私はうまくできない」と捉えるのか「私はまだうまくできない」と捉えるのかで

気持ちや行動は変わってきますよね。前向きな姿勢の習得は一生の宝だともいえます。


自己を肯定し、他者(ここでいう仲間)を称賛できる温かい教室を目指します。



レッスンでは決められた課題は与えずに絵を描きたい子は絵画やイラストに取り組む

モノづくりがしたい!なら粘土や工作にとことん没頭して!という自由レッスンスタイルです。

【それぞれのチカラが伸びるのは没頭の時】【好きなことにどれだけ没頭できたか】

これこそがその後の人生においてとんでもないパワーを発揮する!!

という教育界で超有名な先生の言葉があります。

(私も子育てにおいて大変参考にさせていただいている尊敬する先生の言葉です)



また「ここはこうするといい」「これを使ってこう描くんだよ」と表現を固定してしまうことはしません。

試行錯誤を繰り返し作品を作り上げることで自ら考え行動する主体性や自己肯定感にも繋がると考えていますので

一緒にアイデアを考えたりアドバイスをしていく場面においても、よりよい形での声掛けでサポートをしていきます。

算数や漢字とは違う正解のないアートだからこそ、個々のもつ感性を大切にしたいと同時に

ひとりひとりの感性を捉え受容していくこともアートセラピストとして私のできることと思っています。


最後に、

子どもはアートで喜怒哀楽を表現をすることで気持ちが満たされ、気持ちの整理をしているとも言われています。

普段は自信が持てず消極的な子どもでも、アートを通じて自分はこれでいいんだとありのままを肯定できるような

理屈ではなく深い無意識のところでそんな心(自己受容)が育めるようサポートをしていきます。

自信や安心感を与えられる場所でありたいと思っています。